2015年7月29日水曜日

雑学百王

●なぜ女性の叫ぶ声を「黄色い声」と言うのか?
女性が「キャーキャー」騒ぐ声を「黄色い声」という。
江戸時代、声を色で表現することが流行った。
そして、中国では「黄」というのは「ただごとではない」という意味があり、それに影響されたのが始まりとされている。
お気に入り詳細を見る
●フグはなぜ海にいるのに「河豚」と書くのか
フグは海にいるのになぜ漢字に「河」が使われるのか。
「河豚」という漢字は中国から来ており、中国ではフグは昔から河に生息していたのだ。
では「海豚」はどうかというと、すでに「イルカ」という読みがあるため、やむなく「河豚」になったのだ。
お気に入り詳細を見る
●「ン」で終わるクスリが多い理由
かつて外国から渡ってきた薬には「ペニシリン」や「アスピリン」など「ン」が付くものが多く、これにあやかってワザと「ン」の付く薬の名前にしているのだ。
お気に入り詳細を見る
●テニスのカウントが「15、30、40」とカウントする理由
天文学からの影響で、フランスで60という数字を基盤に、4で割った15をカウントの基本にしたのだ。当時フランスの1単位が15だったことも影響している。
さらに、45という数字が言いにくいがために40となり、このカウントが出来た。
お気に入り詳細を見る
●最初に空を飛んだのはライト兄弟のどっち?
最初に空を飛んだのは弟のオーヴィル。
兄は慎重な性格で、弟は行動的な性格だった。
お気に入り詳細を見る
●エジソンが自作した蓄音器に最初に吹きこんだ曲は?
エジソンが世界初の蓄音器に、最初に録音したのは、エジソンが歌う「メリーさんの羊」だった。
お気に入り詳細を見る
●「ヤンキー」ってなんのこと?
ヤンキーとは、元々イギリス人がアメリカ人をバカにして言った言葉。
アメリカがイギリスの植民地だった頃、ニューヨークのオランダ人の名前は「ヤン」という名前が多かった。当時のイギリス人は彼らを「ヤン」と呼び、いつしか「ヤンキー」となったのだ。
お気に入り詳細を見る
●トヨタの車にサ行とカ行の名前が多い理由
一般的に日本人はカ行やサ行の音は非常に耳に残りやすく、音感も心地よく、素晴らしい車と思えてしまうからだそうだ。
お気に入り詳細を見る
●宇宙船でオナラをしたらどうなるか
空気の対流が起こらず拡散することがないため、オナラをした付近に留まり、その臭いはふだん以上だという。
お気に入り詳細を見る
●ジャングル大帝レオは失敗作だった
手塚治虫の代表作の一つ、ジャングル大帝。主人公は白いライオンなのだが、手塚治虫は黄色い電球の下で作業をしていて、色を塗るさい白を黄色と間違えて白で塗ってしまったのだ。
「白いライオンも面白い」と出来あがったのがジャングル大帝なのだ。
お気に入り詳細を見る

出典www.nipic.com
ここまで10王。全然足りないよね
●カバはピンク色の汗をかく
カバは皮膚の一番外側の確執が薄く、体の水分が蒸発しやすい。
そのため、色付きの汗をかくことで、紫外線や熱から体を守っているのだ。
お気に入り詳細を見る
●パブロ・ピカソのフルネーム
パブロ・ディエゴ・ホセ・フランシスコ・デ・バラ・ホアン・ネポムセノ・マリア・デ・ロス・レメディオス・クリスピン・クリスピアノ・デ・ラ・サンティシマ・トリニダート・ルイス・ブランスコ・ピカソ

もう疲れたw
お気に入り詳細を見る
●「手紙」という漢字、中国では意味が違う
中国で「手紙」という意味はトイレットペーパーを意味している。
お気に入り詳細を見る
●掛け算の九九は昔「九九、八十一」から始まっていた
元々古代中国から伝わった暗記法で、当時の中国人にとって、九九は特権階級だけが使うものだった。一般人に覚えにくくするためにワザと大きい数字から唱えていたのだ。
お気に入り詳細を見る
●本当は恐ろしい「指きりげんまん」
指きりとは、昔の遊女が好きな男に愛を示すため、指を切ったことがルーツと言われている。
また、げんまんとは「拳万」と書き、ゲンコツ一万回という意味。
お気に入り詳細を見る
●カメレオンが白くなる
緑色の爬虫類で変幻自在に自分の体の色を変えることのできるカメレオンだが、そんなカメレオンが白くなる時がある。
カメレオンは縄張り争いでにらみ合いになった時、ビビって白色に変わることがあるのだとか。
お気に入り詳細を見る
●クジラの祖先はラクダ
太古ではクジラが陸にいたというのは研究で証明されている。
そしてクジラのDNAをたどっていった結果、ラクダに行きついたという。
お気に入り詳細を見る
●日本初のビアホールのおつまみは、大根だった
ビールの本場ドイツのミュンヘンでは、大根の薄切りがおつまみだった。
ドイツの大根は辛みが強くビールに合うのだとか。
これを真似したのだが日本だが、日本の大根はそうでもなく、すぐメニューから消えたのだとか。
お気に入り詳細を見る
●かつて覚せい剤は一般的なクスリだった
元々、覚せい剤は喘息用の薬として開発されたクスリだった。
そして覚せい剤の成分から出来た「ヒロポン」は、昔は簡単に徹夜できることから受験生に人気があった。
お気に入り詳細を見る
●ギロチンの誕生は人道的理由からだった
当時フランスで処刑と言えば八つ裂きであったり、リンチなどの方法が少なくなかった。
また斬首でも一太刀で斬れない場合、受刑者は何時間も苦しむこともあった。
その点ギロチンは一瞬で命を絶つことから人道的とされたのだ。
お気に入り詳細を見る

出典www.nipic.com
ここまで20王。
まだ足りないって?
続きは次号でね
相互募集中
  @広告@
最新号取り寄せアドレス:
00592655.bn@b.merumo.ne.jp

ん!?なんか用?
00592655k@merumo.ne.jp

この号が気に入ったら押して下さい
☆ぽちっとな
http://merumo.ne.jp/like/00592655/b5160/?guid=ON


[メルモPR]
メルモでメルマガ発行しよう!
http://merumo.ne.jp/

バックナンバー
http://bn.merumo.ne.jp/list/00592655

配信元:メルモ byGMO
http://merumo.ne.jp/

スマートフォンの方はこちらから登録端末変更をしてください。
http://cgi.merumo.ne.jp/reader/subsc_change.do

0 件のコメント:

コメントを投稿