2014年7月5日土曜日

ネタ話

--------------------
・今日の小ネタ

1時間の運動は1回分の抗鬱剤に匹敵する、らしい。


通信技術の発達により、家に居ながら他人になじられている


「カリスマ美魔女社長」ってスゴイ肩書きだな。ザラキくらい使えそうだな


ネットで面白いことを連発してる人がシャイじゃなかった例しが無い。


パイズリはやられてみると「ただなにかやわらかいものに包まれている…。これを…こんなものを…僕は長年夢見ていたのか…」みたいな感じに思って人生考えてしまうので期待しすぎないほうがいいです


セレブにはジップロックを財布として使っている方々がいる。 現在までに私が確認したのは2人。料理愛好家の平野レミさんとパリス・ヒルトンさんである。


定時後にわざわざ会議を開いて大の大人が集まって延々と話をした結論が「臨機応変に」だったので今破壊衝動がものすごいです


国際柔道連盟にしっかりしろって抗議の一つもしようとおもったけど名誉理事がプーチンときいて引き下がった


さっき太ってるお客さんが「デブにとってからあげは食べるダイヤモンド」って言ってたから積極的に活用していきたい


ひとりでつぶやき続けてもキモいと言われ、他人とやりとりしまくってもキモいと言われる、何をしていいかよくわからないサービス#twitter


キャバ嬢と電話番号交換して、気づかないうちにLINEでつながってしまい、お互い本名がバレてしまう事例、よく聞く


ツイッターの検索機能で「水着なう」とか「プールなう」とかやると女子高生がスマホで撮った水着写真が出てくる出てくる


むかしデザフェスでリストカットタトゥーシール売ってて、パッケに「もう痛くない!」て書いてあって新しすぎて腹抱えた


ふと思い立って、「ブラック企業」をドイツ語に直訳してみたら「シュヴァルツ・ゲゼルシャフト」っていう、とても悪そうな語感になって、満足している。


日本人がカキを生で食べるようになったのは欧米の食文化が流入した明治時代以降であり、生食文化が欧米から輸入された珍しい食材でもある


和民で「ここはじ〜ご〜く〜♪じ〜ご〜く〜♪た〜の〜し〜い〜じ〜ご〜く〜♪」って鬼灯の冷徹のOPが流れててシャレにならなさすぎる


うちのじいちゃんはソリティア用のPCでネットできるようにしといてほしい、という意味で、風呂の中からよく「世界とつなげといてー」って叫ぶ


それは簡単だよ。物事をためらうときに、「人様に恥ずかしいから」という理由だったら道徳、「お天道様が見ているから」が理由だったら倫理


俺が新入社員のとき「俺らの仕事なんて大きな失敗とかしても死ぬことはないんだから思いっきりやればええねん」って言ってた先輩が顧客に刺されて入院しています


「なわけないだろ」「いくらなんでもそれはウソだろ」と直感的に判断できる力、というのは学校で「こんなこと勉強して何になるのか」と思ったような知識の蓄積でできている。


インターネットで「これまでに罪を犯したことのない者のみ石を投げなさい」メソッドを使うと、マジで自分は一切悪くないと思ってる人たちがバンバン投げてくる


「若いうちの苦労は買ってでもしろ」という言葉が脈々と受け継がれてるのは、買っても役に立たなかった人が次の代に転売してるからだと思う。ヤンキーが改造制服を後輩に売りつけるような感じ


地元の焼肉屋で店のオバちゃんに「ユッケってもう作れないんだよね??」って聞いたら耳元で「作れるよ・・・・・・・。」と言われた時は、ピンク街で「お兄さん本番あるよ」と言われた時を思い出して反射的に勃起


で、出たーッ!一方通行(軽車両除く)を逆走してきたのをやんわりと注意すると「これ軽なんですけど!?」と逆ギレするヤンママだァーッ!お前の乗ってるMOVEと書かれたソレはチャリか!?牛か!?馬なのかァーッ!?


ロシアの革命家アレクサンドル・ボグダーノフはSF作家であり医者でもあるが、そういう兼職は危険なのだろう。彼は全身の血液をそっくり入れ替えるという革新的な若返りの実験を思い立ち、それを実行して死亡した


先進国で有給の産休がないのはアメリカだけです。そもそも、有給休暇自体、保障されていません。病気休暇さえありませんから、アメリカ人は咳き込み、鼻水をすすりながらキーボードをたたいています


以前、男性のエンジニアと、ある美人女性エンジニアのことについて話をしていたら「どんなコードを書くのかスゲー興味がある!」って言われて驚いたことがありました。普通、男だったらもっとほかに聞くことがあるだろうって。


新人くんが書いた稟議を「誉めるところが見つからない」って突き返した上司も上司だけど、それを「本当ですか?もっとよく探して下さい。ここら辺とか」って再度突きつけた新人くんのメンタルタフネス見習いたい


日本社会は、やる気がないという人に対して必要以上に厳しすぎる。やる気がなくなるというのは、言ってみれば生理現象のようなものだ。これを責めてもしょうがない。むしろ、こういう状態とうまく付き合っていく方法をみんなで模索したほうがよいと思う


人は場に染まる。天才をのぞき、普通の人がトップレベルにいくにはトップレベルにたくさん触れることで、そこで常識とされることに自分が染まってしまうのが一番早い。人はすごいことをやって引き上げられるというより、「こんなの普通でしょ」と思うレベルの底上げによって引き上げられると思う


血液検査で血を抜かれていくところをジーっと眺めていたら看護師さ んに「見ていて平気なんですか?」と聞かれたので「今まで目を背けて来ましたが…もう逃げないって決めたんです」と厨二病的発言したら「大人に…なられた んですね…」と返してくれたんですけど、このイベントどこで回収されるんです?
相互募集中
  @広告@
最新号取り寄せアドレス:
00592655.bn@b.merumo.ne.jp

ん!?なんか用?
00592655k@merumo.ne.jp

この号が気に入ったら押して下さい
☆ぽちっとな
http://merumo.ne.jp/like/00592655/b3877/?guid=ON


[メルモPR]
メルモでメルマガ発行しよう!
http://merumo.ne.jp/

バックナンバー
http://bn.merumo.ne.jp/list/00592655

配信元:メルモ byGMO
http://merumo.ne.jp/

スマートフォンの方はこちらから登録端末変更をしてください。
http://cgi.merumo.ne.jp/reader/subsc_change.do

0 件のコメント:

コメントを投稿