2014年6月14日土曜日

トリビア〜ン

フェンシングのルール
おいら、元フェンシング選手だけど、フェンシングは結構ルールが面倒だよ。
ただ突けばポイントになるってわけじゃない。

攻撃権という概念があって、相手の剣を一回叩くことによって攻撃権が発生する。
その上で、あいてを突くとポイントになる。攻撃権がなくて相手を突いてもポイントにならない。

フェンシングってカチャカチャと剣を交えてるイメージがあると思うけど、あれは剣で防御してるわけじゃなくて、攻撃権を奪い合ってる状況。

車のCM
車CMはその車を既に買った人の満足度を高める効果もあるらしい。
やっぱこの車にして良かったと思うとか何とか。

DHC
DHCは今でこそ化粧品が有名だが、もともとは全然関係無い会社だった
…DHCって社名、「大学翻訳センター」の略なんだよな…

翻訳業を続ける資金稼ぎの為に化粧品作って売ったらそっちがウケてしまったらしい
なんとなくコナン・ドイルみたいな経歴だなと思った

エレベーターのボタン
車椅子用の行き先階ボタンを押すと開け閉めの時間が延長される機能が付いているので
普通の行き先階ボタンを押せる位置にいるなら車椅子用ボタンを押すのはやめたほうが良い。
開閉時に時間が掛かってしまい、かえって閉まるボタンを押すことになる。

甲虫類
甲虫類には約30万種いて、地球上で最多種を誇る生物である。

生物学者J・B・S・ホールデンは、ある宗教家から、
「神が創造物を通して伝達したいメッセージは何でしょうか」という質問を受けたときに、
「甲虫が大好きということではないでしょうか」と答えた。

警官の自転車の箱
昔、友達らと交番の近くで待ち合わせしてたとき
傍にあったお巡りさん自転車の荷台の箱が気になって
「何が入ってるんだろう?」
「きっと警官の七つ道具だよ」
とか色々言っていたら、見ていたお巡りさんが中を見せてくれた。

空っぽだった。

イスラム教徒の宇宙飛行士
イスラム教徒が宇宙飛行士として始めて宇宙に出るというとき、最も問題になった事は

「メッカへのお祈りはどっちを向いてすればいいのか?」

本当にこれが大議論になった。

夏のセコム出勤理由
アホみたいな話だけど夏のセコム出動の理由No.1ってプール侵入なんだぜ

節分
名字が渡辺の人は節分に豆まきをしなくてもよいらしい
なんでも頼光四天王の筆頭である渡辺綱が鬼同丸というバケモノを倒したからだそうな。
だから渡辺の一門は豆など使わなくとも鬼を滅すことができるという意味で、
節分に豆を撒かないんだそうな。

ちなみに頼光四天王のメンバーには童話で有名な金太郎がいる。

ハイジャック
ハイジャックは、乗っ取りを意味する英語「hijack」であるが、ハイジャックの語源は諸説あり、正確な語源は解っていない。
あたかも知り合いのようなふりをして車に近寄り、「Hi,Jack!(ハイ、ジャック)」と呼びかけ、運転手を引きずりおろして車を奪う犯罪がアメリカで多発していたため、乗っ取りを「ハイジャック」と呼ぶようになったとする説。
駅馬車強盗が銃を突きつけ、「Stick'em up high,Jack(手を高く上げろ)」と脅し馬車を奪ったことから、「ハイジャック」と呼ぶようになったとする説。
追いはぎを意味する「highwayman」と、狩りをする人を意味する「jack(jacker)」から、「highwayman+jack(jacker)」が略され、「ハイジャック」になったとする説がある。
日本では「hi」と「high」が混同されたせいか、「ハイジャック」は飛行機乗っ取りだけを意味することが多く、「バスジャック」のように「ジャック」に乗っ取りの意味を持たせて呼ぶ。
これは和製英語で、英語では飛行機乗っ取りを「skyjack(スカイジャック)」と呼ぶ以外、「ハイジャック」が使われている。

チロルチョコ
よくコンビニのレジ前にチロルチョコ売ってるじゃん。
あれはかつて10円だったのに
なぜ今コンビニでは一回り大きくなって20円で売ってるのかというと
10円のサイズではひとつの面にバーコードが収まらないから
収まるサイズまで大きくせざるを得なかったのが理由だそうだ。

田村正和
てめれめせけぜです というと田村正和のモノマネになる。豆知識な。

軽傷、重傷、重体のちがい
軽傷=入院の必要なし
重傷=入院の必要あり
重体=命に別状がある

線引きあっての分類です


牡蠣について
牡蛎についての豆知識その1。

生食用と加熱用はちゃんと用途に合わせること。
生食用の方が鮮度が良いと思いがちだが、実は生食用は菌を殺す過程があり、身が痩せる原因になってる。
なので、焼いたりフライにするのに生食用を使ったら加熱用より味が落ちる。
あと、ハマグリとかの内臓を集めてフライにするとカキフライに近い味になる。
これは、牡蛎そのものが内臓で構成されてる貝だから。

豆知識その2

よく「やっぱり天然物が最高」とか言う人がいるけど、
実は牡蛎に関しては天然物より養殖物の方が美味しくて安全な場合が多い。
牡蛎は一度でも岩にくっつくと生涯を通してほとんど移動しない。
(だから筋肉が退化して内臓が発達してる=体の大部分が内臓)
逆に言うと「餌が来るのを待っているだけ」の貝であって環境にかなり依存する。
養殖だと人為的に豊富な餌を与えることができるため安定した上物の牡蛎が作れる。
また、移動しないから場所の提供さえできていれば問題なく、
魚のように「狭いとストレスが発生する」といった問題もない。
実際に養殖物の方が旨味成分の含有率が高かったりするしな。
安全性に関しては、食中毒の原因の一つである貝毒は海や餌の有毒物質が蓄積されたものであって、
人間が餌を選ぶ養殖の環境下においてはかなり安全に飼育されてる。
検査をして安全であれば、同じ環境下ほぼ全ての牡蛎が安全って指針にもなる。
ってことで牡蛎に関して言えば、実は養殖物の方が良かったりするんだぜ
相互募集中
  @広告@
最新号取り寄せアドレス:
00592655.bn@b.merumo.ne.jp

ん!?なんか用?
00592655k@merumo.ne.jp

この号が気に入ったら押して下さい
☆ぽちっとな
http://merumo.ne.jp/like/00592655/b3794/?guid=ON


[メルモPR]
メルモでメルマガ発行しよう!
http://merumo.ne.jp/

バックナンバー
http://bn.merumo.ne.jp/list/00592655

配信元:メルモ byGMO
http://merumo.ne.jp/

スマートフォンの方はこちらから登録端末変更をしてください。
http://cgi.merumo.ne.jp/reader/subsc_change.do

0 件のコメント:

コメントを投稿